行程
予定表
平成29年度の主な予定
月日 | 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
2月11日(土) | 19:00 | 第1回祭典執行委員会 | 社務所 |
2月20日(月) | 20:00 | 保存会打合せ | 社務所 |
2月27日(月) | 19:00 | 太鼓稽古始め | 社務所 |
3月4日(土) | 19:00 | 保存会婦人部打合せ | 社務所 |
3月5日(日) | 9:00 19:00 |
山車点検 提灯・消耗品等確認 第2回祭典執行委員会 |
社務所 |
3月12日(日) | 9:00 | 小枝下ろし 山車点検・その他最終確認 |
社務所 |
3月20日(月) | 9:00 19:00 |
山車点検等予備日 保存会打合せ ポスター審査会 |
社務所 |
3月25日(日)土 | 18:00 | 交通係打合せ | 社務所 |
3月26日(日) | 9:00 15:00 |
ポスター掲示 山車点検等予備日 岩原祭典見学 |
社務所 日枝神社 |
3月31日(金) | 19:00 | 太鼓稽古納め(20:00まで) | 社務所 |
4月1日(土) | 8:00 | 宵宮 | 日枝神社 |
4月2日(日) | 7:00 | 本宮 | 日枝神社 |
4月3日(月) | 9:00 | 後片付け | 日枝神社 |
準備
例大祭までの準備期間、どんなことをしているのかご紹介します。
山車点検
山車は木製なので、破損箇所はないか、足りない部品はないか等、掃除をしながら毎年必ず点検していきます。真鍮飾りはすぐに酸化し、くすんでしまうため一つ一つ丁寧に磨いていきます。さらに、負担が大きく掛かる芯棒にはグリスが塗られていますが、これも劣化するので毎年きれいに掃除してからグリスアップしていきます。屋根は障子を貼り直し、その上から雨対策のビニールを貼ります。
また、使用可能な提灯の数を把握するとともに、雨や枝などで損傷してしまった提灯を修理に出します。
その他、花掛を貼る糊や火入れ用のライター等など、消耗品を確認します。
小枝下ろし
山車は高さ約4.5m、幅約3mもあるので、電線や庭木等が邪魔にならないか見て回ります。事前に剪定等はお願いしているのですが、高い枝や見落とした枝がないか確認します。特に道路へ飛び出した枝に提灯を破かれることが多いので、見つけたら声を掛けて切らせてもらいます。
返礼木札作成
小台ではお祭り中に花掛を頂いた方へ、お礼の木札をお渡ししています。この木札は削り、焼入れ、スタンプ等保存会員の手作業で作成したものです。裏面にはその年の干支の絵が描かれています。
出店買出し
神社境内の出店は保存会の婦人部が担当し、買出しから店当番等協力して当日に備えます。
ポスター作成
毎年手作りのポスターを作成し、電柱や家の壁など、小台中に貼らせていただいてます。このポスターは主にはやし子たちが一生懸命描いてくれています。
太鼓の練習
毎月20日に19時~20時まで小台囃子の練習を日枝神社社務所で行っていますが、例大祭の始まる約1ヶ月前から、日曜日を除く19時~20時30分まで入念に練習します。最初のうちは特に初めての子や小さい子にもわかりやすく丁寧に教えるので、興味のある方は是非来てみてください。
最上部へ祭典当日
祭典中の主な流れ
宵宮、本宮ともに日枝神社を出発し、途中で休憩しつつ山車を曳き廻しながら小台中を周ります。詳しい予定は下記をご覧下さい。
休憩について
途中途中で休憩所が設営してあります。これは執行委員で準備した場所もありますが、なかには休憩場所やお菓子、飲み物、料理まで氏子のご厚意で提供してくださっている場合もあります。その為予定外の休憩所で予定が大幅に遅れる場合もありますのでご留意ください。
なお、下記にもあるとおり、予定が狂うことは想定内ですので、もし〝もてなしたい〟というお気持ちがあれば遠慮なく執行委員に申し出てください。もちろん当日であっても大歓迎です。
〝予定〟について
上記の通り、予定外の休憩提供はもちろん、山車の運行状況などにより予定が狂う可能性は大いにあります。準備してもらっている休憩場所や神社への到着時間以外、執行委員としては予定が狂うことはあまり気にしておりません。むしろこれこそ〝地元の祭りの醍醐味〟と考え、率先して無駄な遠回りや寄り道などをしていきますのでご承知おきください。
最上部へ宵宮
平成29年4月1日(土) 宵宮当日の予定表です
※これはあくまでも〝予定〟です!当日の状況、時間、ノリ次第で変わる場合が大いにありますのでご注意ください!!
時間 | 動 向 | 場所 |
---|---|---|
08:00 | 神社清掃 会場設営 山車準備 |
日枝神社 |
13:00 | 神社出発 | 日枝神社 |
14:30 | 小休止⇒14:50出発 | ① |
16:00 | 小休止⇒16:20出発 | ② |
16:50 | 小休止⇒17:15出発 | ③ |
17:50 | 火入れ⇒18:05出発 | ④ |
18:30 | 神社到着 | 日枝神社 |
20:00 | 解散 | 日枝神社 |

本宮
平成29年4月2日(日) 本宮当日の予定表です
※これはあくまでも〝予定〟です!当日の状況、時間、ノリ次第で変わる場合が大いにありますのでご注意ください!!
時間 | 動 向 | 場所 |
---|---|---|
08:30 | 神事執行 | 日枝神社 |
10:30 | 神社出発 | 日枝神社 |
12:30 | 大休止⇒13:00出発 | ① |
13:40 | 小休止⇒14:10出発 | ② |
15:30 | 小休止⇒16:00出発 | ③ |
16:40 | 小休止⇒17:10出発 | ④ |
17:30 | 火入れ⇒17:45出発 | ⑤ |
19:10 | 神社到着 (時間調整で遠回りする可能性あり) |
日枝神社 |
19:10 | 宮入り | 日枝神社 |
20:00 | 解散 | 日枝神社 |
